コーヒー

焙煎初心者が副収入5万まで稼げるようになるロードマップ

どうもゆるっとブロガーのまぁくんです

この記事は焙煎をこれから始めようとしてる方に向けた記事です

焙煎を始める為に必要なテクニックが詰まったブログです

ぜひ最後までご覧ください

結論だけ先に言うと趣味から始める場合の準備は【片手鍋と生豆】だけあればご自宅で出来ます

焙煎を趣味にするメリット4選

好みの味がより探求できる

コーヒー好きな方は焙煎をする事でより深く探求できます

焙煎に興味を持ったらまずは豆を買い片手鍋を買いましょう

いつも買ってる豆がどこの国で育っているのか?とか!

国と地域と農園や洗い方など様々な要素で味も大きさも変わります

知識+焙煎でもっとコーヒーの理解をふかめてみませんか?

生豆で買う事でコーヒーへの理解が深まる

生豆を買うと焙煎前の色・匂い・サイズ感などを肌で感じられます

匂いを嗅いでみてください 牧場っぽい匂いだったり芝生みたいな匂いだったりと様々な匂いがします

色だって多種多様です 濃い緑から薄い緑まで表現豊かな豆たちでいっぱいになれます

サイズだって大小有ります 生豆で届いた時の感動は素晴らしいです

ぜひ感動してください

家計費も安く抑えられる

焙煎された豆を買うより生豆を買った方が断然お得です

コーヒー豆をお店で買うと100g700円ぐらいしますが、生豆で買うと100g300円ぐらいです

だからとってもお得な趣味と言えます

健康になる

好きなコーヒーを飲むだけで健康になれます

ピックアップするだけでも4つも効果効能があります

  1. 頭をスッキリさせて集中力を高める
  2. 利尿作用があり体内の老廃物をデトックス
  3. 中枢神経を刺激し自律神経の働きを向上させる
  4. 運動能力を高め心臓の筋肉収縮力を強化する
家に蓋つきの片手鍋がある方は買う必要はないですがコーヒー焙煎専用で買っておいた方が洗ったりするときが楽。(チャフが滅茶苦茶付く)

焙煎を趣味から副業にするアイテム7選+1

副業にするアイテム7選
  1. 電動焙煎機
  2. 電動ミル
  3. 温度計(PCと繋いで温度の推移とかを記録できるもの)
  4. シーラー(商品をパックする為の道具)
  5. 梱包資材
  6. ザル、ボールなど
  7. カセットコンロ(ガスコンロが使える方は要らない)

電動焙煎機

副業するなら電動がいいです

容量も多く使い勝手もいいです

作業効率や合理性がよくpcを見たり温度を確認したりする時も常に回っているので焦げる心配がない 焙煎ムラが出来にくく均一に焼けるので失敗しづらいです

焙煎中の色や匂いの確認も手を止めないで容易に確認でき集中して管理できます

実はデメリットお値段以外殆どないです。始めは手動で頑張る方はこちらがおすすめ。

必須アイテム業務用電動ミル

  • カリタ Kalita 業務用 電動コーヒーミル ハイカットミル タテ型
  • 業務店専用の高性能ミル。挽いた粉を袋に入れやすい受缶タテ型タイプです。
  • 電源 100V/400W 50/60Hz 定格電流 4A 定格時間 10分
  • サイズ(mm) 幅178×奥行370×高さ595 容量 ホッパー 1,000g 粉受
    800g
  • カッター グラインドタイプ 能力 500g/分(中挽) 重量: 12kg
  • 刃の切れ味
  • 豆を挽く時の粗さの調整が細かく設定できる(カリタだとは10段階まである)
  • 挽く速度が速いので時短になる
電動ミルメリット
  1. 時間短縮できる
  2. 大量に挽ける(業務用だと約1kg)
  3. 豆の粗さを簡単に調節できる
  4. 業務用だから豆がめっちゃ切れる
  1. 粒が均等(これ重要)
電動ミルデメリット
  1. でかいので場所を取る
  2. 音が大きい
  3. 重たい(約12kg)

こちらは二つとも家庭用です。

カリタ(右)は業務用の高性能をそのまま家庭用にしてくれてます。

やはりカリタの方が高いですがおすすめです。

場所がある方は、最初から高性能な業務用が一番おすすめです。

温度計(PCに接続できるやつ)

こちらをPCに接続してArtisanというフリーソフトをダウンロードして設定すれば使えます。

ダウンロードリンクはこちら→artisan 温度計はこの様に使います。

焙煎機の中に温度計のコードを入れてマスキングテープで固定する。

温度計の電源はUSBで給電してますので挿したらスイッチが入ります。

上記の様にPCでデータが自動で記録される。
※私のpcのスクショです

データを取り次回の焙煎に活かしてます。

必須アイテムシーラー

「予熱不要」新型のインパルス加熱方式で、シーラーを予め加熱する必要がなく、使いたいときはいつでも即戦力になります。

お手入れもかなり簡単で、待つ時間と掃除の時間を大幅減少します。

「広い適用範囲」しっかりとした熱量と溶着幅があるから、ポリ袋、クラフト紙袋、アルミ蒸着袋、ガゼット袋など幅広い材質に対応しています。

「8段階調節」袋の材質、厚みに応じて加熱時間調整ツマミで加熱時間8ランク調整できます。

「操作が簡単」袋を適正な位置に合わせ、ハンドルを押し下げて数秒でシールにできます。

「小型軽量」設置場所を選ばず、どこでも使えます。

これがあればコーヒー豆を安全且つ衛生的に密封できます。

効率と機能重視です。

私は、資金に余裕がないので上記のシーラーを買いまいたが、お金に余裕がある方はこちらをおすすめ。(私も欲しいです)

コンパクトな卓上型テーブル装備シーラー 店頭でも手軽にシール作業ができます。

小型・軽量で持ち運びも簡単。

ヒーター線を取り替えることにより2mm、5mm幅のシールができます。

梱包資材

これに関してはご自身の好きなデザインや機能が有るので言及はしませんが、それでもお勧めしたいサイトだったりAmazonでの購入先や楽天市場での購入先など様々有ります。
ニコノスニコノス コーヒー専用のドリップバッグや豆を入れる袋など多種多様な品揃えで便利。
シモジマラッピング倶楽部 楽天市場店ギフトやプレゼント包装などの資材もを多く取り揃え有り。
梱包クラブ 楽天市場店フリマサイトで売る梱包資材をこちらで買えます。品揃え豊富。小口にも対応。

上記の3ショップは個人的にめっちゃおすすめです。

他にもAmazonで検索したりして実際に私が買ったものも参考までに載せておきますね。

なんと400枚入り1枚22円コスパがいいです。

外寸:335×243㎜ / 内寸:315×241㎜ / 厚み:約3.5㎜

表面は汚れ・耐水性に強いポリエチレン製で、軽くて水に強いです。

内側はグレーフィルムを貼っているので、中身が透けません。

テープ付だから簡単に梱包できます。 内側には緩衝材が付いていますので、送る品を入れて封をするだけで、安全にお荷物を送れます。

フリマサイトさん側で必ずサイズ規定がありますので買う際はしっかりサイズ規定を読んでからお買い求めください。

置く場所がない方は少量で。うちはこんな感じです。

50枚入りが8個入ってきます。

ザル・ボール

ここまで読んで下さってる、あなたは拘る人です。

拘るならとことん拘りたいですよね。 ボウルとザルセットは大きめのこちらのセットがおすすめです。

製品サイズ:(約)HB-978/外径30×高さ15.5cm、HB-990/外径30×高さ14.5cm

製品重量:(約)HB-978/0.385kg、HB-990/0.36kg

材質:ステンレス鋼 原産国:インド 容量:HB-990/6.7L、※食器洗い乾燥機OK

ガスコンロ

安定火力ヒートパネル付

本体サイズ:約34.5×28.0×9.5cm

最大出力:3.5kW(3,000kcal/h)

本体カラー:ベージュメタリック

安全装置:圧力感知安全装置、ボンべ誤着防止機能付

持っておきたいアイテムバット

これは、副業が進んでくると、一日に3kg焼く時が来ます。

その時必要になります。

一回目焙煎後、粗熱を取り 二回目焙煎後粗熱を取る際にまだ一回目の豆が温かいので一回目の豆を避けておく一時保管に使いますので念のためリンク貼っておきます。

バット

本体 外寸 :405×283×H93mm

製品重量:1120g

材質:18-8ステンレス 容量:9L

フタ

外寸 :410×290mm

製品重量:650g

材質:18-8ステンレス

ここまできたら、フリマアプリで売るだけです。

売れる時間や手順なんかも全て今後公開します。

ここまで読んで頂いて本当に感謝します

あと少しだけお付き合いください

動画3本見れば分かる(焙煎から梱包まで)

片手鍋で焙煎するコツ

作り方&ポイント
  1. 換気扇、窓を全開にする(私は酸欠でかなりむせました)
  2. 片手鍋に豆を入れ弱火にかけ揺すり続けると豆が少し茶色になる
  3. ひたすら揺すると1ハゼが始まる(パチンッ!パチンッ!)
  4. 音が落ち着いたらいい感じの茶色になってます。ここで上げる。(上げるタイミングは経験値が無いとムズイ)
  5. 中煎りの焙煎豆の完成です。
火を着けると同時にスマホのタイマーで焙煎時間を計って記録(焙煎時間、豆の色)をスマホのメモに取っておく

焙煎に挑戦してあなたも素晴らしいコーヒーライフを味わちゃいましょう!!

まずはやってみてあなたの五感と五官をフル活用して焙煎するとめっちゃ楽しいですよ。

私が焙煎を始めてから今までずっと統一してる事はデータを取りながら焙煎時間などを決めてます。(ネットで情報を集めたりも)

勿論データもきちんと記録して、毎回過去のデータを参考に焙煎した方がほぼ失敗しないです。

解説は動画でしてます。

私の考えを少しだけ。

何事も思い立ったらまず出来そうか動画などを見たりネットで調べる→やってみる(行動した)→あった方がいいものだけ買う→改善してまたやる→またネットで調べる

焙煎だけではなく何事も先に知識を入れておく事が大切です。

焙煎機で合理的に焙煎するテクニック

今回は焙煎機で焙煎の様子を動画にしました

動画内にテクニックが詰め込まれてます

上手く説明するのめっちゃ難しかったです

カットカットで何とかなりました

焙煎の自信が付くまではスマホを横に置いて何度も見て勉強してください

シーラーを使ってドリップバッグの作り方

ここまで見て頂いてるあなたは、私と同じかなり変態です(いい意味で)

大体の方は趣味で留まります

一線を越えた勇気の先に月5万の副収入がある。

一緒に稼ぎましょう!!

考え方と行動

考えて即行動し問題が発生してから解決する。

これが鉄則です。

何事も完璧に準備や手順を考えたとしたとしても絶対何かしら問題が発生します。

その都度対処するしかないのです。

労働者しっかり考えてから行動するかしないか決める傾向。準備しても必ず問題が発生する。出来ない理由を探す人が多い。
経営者行動してから必要な物とか人を準備するから経営が出来る。行動が早い。
結論行動が先。準備が後。
焙煎まずは何も考えず豆と片手鍋を購入する。(行動)やってみる。
問題(必要な物)が必ず発生する。(手順とか解決策を考える)

 

私も焙煎パターンを変えて何度もトライしました。電子レンジでやったり、オーブンでやったり、中華鍋でやったり、全て成功するまでやりました。私は、繰り返し失敗したからあなたには失敗を出来るだけせず早い段階で成功して欲しいです。その為にこのブログがあります。

何度も読んで繰り返し動画を見れば必ず出来るようになります。

このノウハウは超実戦型です。

実際の経験を元に書いてます。

では、続きにいきましょう。

まぁくんの小言

こんなに熱くなれる仲間がネットにはいます。

どんなにリアルで笑われようと関係ないっ!!

仲間を集めて全てひっくり返す勢いでやり続ける。

愉しみながら努力する事を忘れないでください。

決して楽じゃないけど愉しみながらなら頑張れると言い切ります。

このブログはただのコーヒー焙煎ブログです。

しかし 私の人生の経験が詰まったブログです。

燃える太陽の様に心は常に熱く

それを伝えたい。

副業から始めて一歩踏み出したいあなたに向けて書いてます。

 このブログは日々成長し続けます。

このブログではあなたのコーヒーライフが少しでも楽しくなるような情報をお届けしていきますのでフォローをよろしくお願いします。

生活環境を少しづつ一緒に良くしましょう。

Twitterはこちらから閲覧できます。

ショップ

自家焙煎ブレンドコーヒー

フレッシュな酸味が好きな方には向かないけど
エレガントな深煎りが好きな方におすすめの一杯!
深いコクや香りと味の余韻を最後まで愉しめる
深煎りブレンドコーヒー【みやびブレンド】

苦味・コク強め
5
香りで余韻を愉しめる
4
ほんのり甘い
2
酸味の少ない
1